いくたでお勉強 (๑'ᴗ'๑)

旬の魚と炭火料理・酒BAR いくた(一九田)

2019年04月25日 10:03

こんにちは(^^)/
ホールスタッフのYOSHIMIです♪

いくたの “本日のおすすめ” には、旬のいろんな食材が並びます

初めて聞く食材がメニューにあると、お客さまに説明できるように、事前にキッチンに聞いたり調べたりしています(๑'ᴗ'๑)

例えば “のれそれ ポン酢”


“のれそれ” とは、アナゴの稚魚でこの時期から
高知県で漁獲される珍味です。
南海の妖精と言われ、昔は鮮度が落ちやすいため 一般家庭では食べられなかったそうです。
ところてんのようにつるんとして甘みがあり、
また“のれそれ” の名前の由来は、漁獲の際にイワシシラスの上に付いて水揚げされ、その動きがのったりとしているからだそうです(笑)



こちらは
“インカのめざめ炭火焼 酒粕サワークリームのせ”

“インカのめざめ” は、知っているかたも多いと思いますが、ジャガイモの品種の名前です。
昔はアンデス地方でお祭りのときに食された特別なジャガイモで日本で栽培できるように品種改良して平成13年に品種登録されたばかりです。
色は濃い黄色で、栗やさつまいものような甘みがあってホクホクとして美味しいです♪
酸味のあるサワークリームとよく合いました
栽培が難しくて流通量が少なく希少らしいので、おすすめにあったらぜひチョイスしてみてくださいね(^^)/

いくたにいると、いろいろ勉強になりますね(笑)

“本日のおすすめ” メニューには産地も記載されてますので注目してみてください(*´∀`*)ノ






関連記事